観音検定
滋賀県長浜市は渡岸寺の国宝十一面観音をはじめ、多くの仏像を伝える文化財の宝庫です。
観音検定では、観音の里と呼ばれる湖北の地に伝わる観音様や伝承について出題されます。検定試験といっても、合格、不合格はありません。参考図書の持ち込みも可能なゆる~い試験です。
この機会に観音様や、観音の里の伝承にふれてみましょう。
受験資格
なし。年齢は問いません。最年少記録は小学3年生!
受験料
3,000円(拝観、昼食代込み)※現地研修、拝観先によって変わる場合があります。
出題内容
観音様の種類、分類、仕様、伝承、文学、美術、観音の里の歴史等
参考図書:別冊み~なvol.2 / 湖北の仏像入門ブック
認定証
正解率により以下の認定証を授与します。
正解率90%以上:如来級、70%以上:菩薩級、50%以上:明王級、50%未満:天部級
※当認定書は、原則として当事業以外の許認可等に対し、効力等はありません。
主催:NPO法人花と観音の里 共催:長浜市
過去の出題から例題 回答と解説は👉こちら
- 問1.観音はどのグループに属するホトケ?
1.如来 2.菩薩 3.明王 4.天部
ヒントは名前の末尾にあり。
- 問2.十一面観音が左手に持っている「持物(じもつ)」は?
1.薬壺 2.宝塔 3.香炉 4.水瓶
ヒントは像を見れば…とはいえ、それがそうなのかちょっと悩みますね。
- 問3.一般的な千手観音の腕の数は、何本であらわされる?
1.12本 2.33本 3.42本 4.100本
ヒントは後背の腕ひとつひとつが25の世界を救います。
- 問4.十一面観音の後頭部に配される小面の名称は?
1.暴悪大笑面 2.憤怒面 3.牙上出面 4.菩薩面
ヒントは怒りが極まりもう~しかないってお顔。
- 問5.馬頭観音は、頭の上に何を載せている?
1.牛の顔 2.馬の顔 3.ちょんまげ 4.白蛇
ヒントは…素直に答えてもらえれば…。
- 問6.高月町片山観音堂の十一面観音は○○○○との伝承もあり、琵琶湖を望み湖上の安全を守っている。
1.津波を返した 2.嵐を静めた 3.火災を収めた 4.洪水を防いだ
ヒントは琵琶湖。琵琶湖で?と思うかもしれませんが。
- 問7.高月町宇根、冷水寺の十一面観音は、戦乱を受け焼損したが、鞘仏を被せた○○○○として現在も守り伝えられている。
1.磨崖仏 2.胎内仏 3.舎利弗 4.懐中仏
ヒントは仏様の中という意味。
- 問8.高月町西野の正妙寺には非常に珍しいお姿の観音像が安置されています。その特徴は?
1.千手千足 2.千眼千足 3.千面千足 4.千耳千足
ヒントは選択肢から下半身は千足とわかりますね。上半身は珍しいわけではないです。
- 問9.渡岸寺観音堂(向源寺)の仏像は、戦火の中、村人が守ったと伝える。その方法は?
1.地面に穴を掘って土中に隠した 2.川に沈めて焼かれないようにした 3.背中に担いで安全なところに避難した 4.神社の床下に隠した
ノーヒントで。
- 問10.NPO 花と観音の里が、観音の里歴史民俗資料館と共催して実施している観音検定。さていつから始まった?
1.平成15年 2.平成18年 3.平成23年 4.今年が初めて
過去の観音検定
第5回 平成22年11月14日開催
ゲスト:政田マリ拝観:高野大師堂、尾山釈迦堂、井口理覚院検定の様子は☞こちら第6回 平成23年11月20日開催
ゲスト:女流仏像イラストレーター 田中ひろみ拝観:小谷寺、丁野観音堂、井口理覚院第7回 平成24年11月24日開催
ゲスト:俳優・仏師 滝田栄第8回 平成25年11月30日開催
ゲスト:瀬戸内寂聴第9回 平成26年11月3日開催
ゲスト:五木寛之拝観:南郷会館、大平観音堂第10回 平成27年11月15日開催
ゲスト:片岡鶴太郎拝観:大吉寺等第11回 平成28年12月4日開催
ゲスト:宮澤やすみ拝観:向源寺、浄光寺、高月観音の里歴史民俗資料館第12回 平成29年11月25日開催
ゲスト:観音ガール 對馬佳菜子拝観:西野薬師堂、正妙寺、竹蓮寺、片山観音堂検定の様子は☞こちら